お知らせ
自然いっぱい!食いっぱい!魅力いっぱい!
【募集】とやまの『地場産業・リフレッシュ』体感! ワーケーションツアー
Posted : 2022.10.03
2022年11月9日(水)~11日(金)の2泊3日間、富山県にてワーケーションモニターツアーを開催します!富山市をめぐるツアーです。
お申し込みはこちらのフォームからご応募ください。
自然豊かな富山県でワーケーションをしてみませんか?
富山県では、テレワークをしながら地域の人や文化に触れあうワーケーションの取組を進めています。
第三弾は、伝統的な地場産業が栄える、富山市でのワーケーション体験ツアーです!
地元経営者との交流や一風変わった体験もご用意しておりますので、この機会に是非ご参加ください!
富山市ってどんなところ?
富山市の平野部は、豊かな農耕地帯として、また北陸道などの交通の要衝として古くから栄え、たびたび戦乱の地になっています。
安土桃山時代には佐々成政が富山城に入城し、治水事業を手がけ、農業がますます盛んになりました。
近年は環境、バイオ、IT関連産業の育成に努めるとともに、立山連峰や越中おわら風の盆といった観光資源をいかした、観光産業の発展にも取組んでいます。
越中八尾ベースOYATSU原井氏との交流
株式会社Ozlinks代表。高校卒業後、「国際的に働きたい」と思い、東京の大学の教育学部の国際教育を専攻。
卒業後は中国・チンタオへ赴任し、中学部の社会科、小中学部の中国語を教えていらっしゃいました。
任期を終えた後は、富山のコンサルティング会社に就職が決まり、Uターン。海外販路開拓に携わりながらビジネスを学ぼうと思いました。
やまふじぶどう園山藤氏との交流
富山県富山市出身。やまふじぶどう園を運営するホーライサンワイナリー株式会社の4代目社長。
高校生のときに海外へ留学、卒業後に山梨大学のワイン研究所で醸造を学ぶ。
19歳で上京し百貨店で接客業を経験後、21歳で富山県へ戻りホテルのフロントや法律事務所、貿易事務などさまざまな職に就く。
2021年にやまふじぶどう園(ホーライサンワイナリー株式会社)の社長に就任。
ハピオブ島田氏との交流
組織開発コンサルタント。富山県生まれ。
富山大学人間発達科学部を卒業後、同大学職員を経て独立。合同会社ハピオブ共同代表兼CEO。
「主体性を育む場づくり」をテーマに企業や団体、行政等の人材開発・組織開発・採用支援を行う。短大や専門学校にて客員講師も務める。
お申し込みはこちらのフォームからご応募ください。
募集要項
■旅行期間
2022年11月9日(水)~11日(金)
■申込締切
2022年10月31日(月)
■参加対象 大人(18歳以上)
※企業人、フリーランス等、ご夫婦での参加可能。
■旅行代金:無料(富山県「とやまでワーケーション推進事業」の事業を活用)
※旅行代金に含まれるもの
宿泊費(2泊分)、交流費用、諸税
※旅行代金に含まれないもの
・富山県までの往復交通費
・ツアー中の富山県内移動交通費
※オプショナル レンタカー
※富山県内の移動は自動車利用(マイカーを含む)を基本としてます。
(別途有料にてお手配を承ります)
■持ち物
PCなどの各種仕事用具をご準備ください。
■募集人員:10名
※最少催行人数 :6名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
■添乗員:同行しません。
※現地係員がお世話いたします。
■申し込み方法
お申し込みはこちらのフォームからご応募ください。
とやまの『地場産業・リフレッシュ』体感! ワーケーションツアー応募フォーム
■お問合せ
<旅行企画・実施>
株式会社日本旅行 TiS富山支店
担当者:吉田・瀧川
TEL:076(433)1184 FAX:076(433)5250
Email: nta_toyamaworkcation@nta.co.jp
〒930-0001 富山県富山市明輪町1番230号クラルテ1階(JR富山駅構内)
営業時間:平日10:00~18:00 (土日祝日休業)
総合旅行業務取扱管理者:庄司 文男
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引の責任者です。
この旅行の契約に関し担当者からの説明にご不明な点がありましたら、
ご遠慮なく表記の総合旅行業務取扱管理者にご質問ください。