お知らせ
【10/20(木)】 「アート思考×ワーケーション」に関するウェビナーを開催いたします。
Posted : 2022.09.20
この度、東洋経済「すごいベンチャー100」や、「Work Story Award」イノベーション賞を受賞したuni‘queの代表でもあり、アート思考キュレーターでもある若宮和男氏をお迎えし、「アート思考×ワーケーション」に関するオンラインセミナーを開催いたします。
若宮和男氏は近年のアート思考への注目の高まりの火付け役となった書籍「ハウ・トゥ・アート・シンキング」著者でもあります。今回のウェビナーでは、「ハウ・トゥ・アート・シンキング」の編集を担当した白戸翔氏も司会・進行としてお迎えし、無料のオンラインセミナーを開催いたします。
ウェビナーのテーマは、
『余白と触発で自分に出会いなおす旅 「アート思考×ワーケーション」 について』
クリエイティブなアイデアや、柔軟な思考が求められる職種の方々の中で注目を集めた「アート思考」ですが、人生を豊かにする“新しい視点”として、職種に関わらず全ての現代人に知ってほしいキーワードです。
今回はその「アート思考」と、新しい旅の形である「ワーケーション」による、「自分自身に出会い直す旅」について、専門家である若宮氏に講義していただきます。
当日は若宮氏の著書「ぐんぐん正解がわからなくなる! アート思考ドリル」にも登場するアート思考を体験するワークショップを、著者本人の解説にて実施予定です。
この貴重な機会に是非ご参加ください。
また、セミナーの最後には、富山県が実施している期間限定のワーケーションモニターツアーの募集告知も予定しております。ワーケーションに興味ある方は、こちらも是非チェックしてみてください。
それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
無料ウェビナーのお申込みはコチラから
登壇者プロフィール
若宮和男(わかみや・かずお)
「ハウ・トゥ アート・シンキング 閉塞感を打ち破る自分起点の思考法」
「ぐんぐん正解がわからなくなる! アート思考ドリル」の著者。
起業家 (uni’que Founder/CEO)、アート思考キュレーター、ランサーズタレント社員、一級建築士。
建築士としてキャリアをスタート。その後東京大学にてアート研究者となる。2006年、モバイルインターネットに可能性を感じIT業界に転身。NTTドコモ、DeNAにて複数の新規事業を立ち上げる。2017年、女性主体の事業をつくるスタートアップとして『uni’que』を創業。「全員複業」という新しい形で事業を成長させ、東洋経済「すごいベンチャー100」やバンダイナムコアクセラレーター選出、Work Story Award2018でイノベーション賞を受賞。2019年には女性起業家輩出に特化したインキュベーション事業『Your』を立ち上げ、新規事業を多数創出している。自社事業のかたわら資生堂をはじめ数々の企業内新規事業の外部ブレーンを務める他、ビジネスに限らず、アートや教育など領域を超えて活動。2019年に『ハウ・トゥ・アート・シンキング』を出版し、アート思考の第一人者として講演やワークショップを通じ社会にアートを根付かせる活動も行う。2児の父。
ウェビナー概要
開催日時:2022年10月20日(木)の19:00〜20:30を予定
実施方法:オンライン会議ツール zoom のウェビナー機能を使用
費用:無料
場所:オンライン
募集人数:無制限
タイムテーブル
・司会者によるご挨拶/セミナーの趣旨説明
・登壇者による自己紹介
・アート思考とは何か・ワーケーションについて
・アート思考体験ワークショップ+サマリー
・休憩(約10分)
・アート思考×ワーケーション
・おトクにワーケーションを体験できる方法について
・質疑応答(コメントチャットに回答)
無料ウェビナーのお申込みはコチラから