【参加者募集】富山県ワーケーションオンラインセミナー開催
Posted : 2022.01.21
from : 富山県富山市
富山県では、新たなワーク&ライフスタイルの提案と富山県ワーケーションの魅力を発信するオンラインセミナーを開催します!
開催日時:令和4年2月27日(日)15時〜16時
[セミナー内容]
1 富山県ワーケーション/ワーケーション施設のご紹介
2 ゲストトークセッション「地域の魅力を発信する、富山県ワーケーション」参加のお申し込みはこちらから セミナー申し込みフォーム
個性溢れる富山のワーケーション施設 富山県ワーケーション/ワーケーション施設のご紹介
富山県には街中で働けるコワーキングや、富山県の恵まれた海・山・田園の景観や環境を活かした施設、廃校になった小学校が新しく生まれ変わりワークやイベントスペースとして利用されるなど、様々な個性溢れるワーケーション施設があります。
施設それぞれの魅力や特徴、おすすめの過ごし方などをご紹介します!
富山県内 最新のワーケーション情報
「富山県では、どんなワーケーションを体験できるの?」
「おすすめのワーケーションプランは?」
「家族、グループ、個人など…それぞれのポイントは?」
実際に行われた様々なワーケーションプラン、体験者のエピソードを交えながら富山県内の最新ワーケーション情報をお届けします!
人気の観光地や、あまり知られていない意外なワーケーションスポットまで幅広くご紹介します。
ゲストトーク「地域の魅力を発信する、富山県ワーケーション」
今回のセミナーのトークゲストに、素敵な2人をお招きしました。
1人目のゲストは、一般社団法人日本ワーケーション教会 代表理事 入江 真太郎さん。
一般社団法人日本ワーケーション協会 代表理事 入江真太郎氏
長崎生まれ、育ちは福島、秋田、茨城、徳島、兵庫と各地を転々、京都・同志社大学社会学部卒業。大阪府在住。(株)阪急交通社等で旅行業他様々な業種を経験をする。その後、観光事業やその他海外進出支援事業等を展開。北海道から沖縄まで、各地と関わりを深めていく。その中で仕事スタイルとしてリモートワーク・ワーケーションを導入しており、地域振興、豊かなライフスタイルの実現が可能なワーケーションを事業として高い関心を持ち、自分を育ててくれた京都で2020年7月、理事4人と共に一般社団法人日本ワーケーション協会設立に至る。2021年9月糸魚川市ワーケーションアドバイザーに就任。
https://workcation.or.jp
日本で次の世代のワーク&ライフスタイルの確立を目指して、全国各地をワーケーションし地域の魅力や価値を追求されている入江さん。昨年初めて富山県でワーケーション滞在されて感じた富山県の魅力や、富山県や北陸の地域活性の可能性についてお話しいただきます。
2人目のゲストは、エイションワン合同株式会社 代表社員 島田 勝彰さん。
AtionOne合同会社 代表社員 島田 勝彰氏
1987年富山県生まれ。富山大学人間発達科学部にて生涯教育を学び、同大学職員として勤務後24歳で起業。「教育格差」の解決に向けて、地方企業や行政、学校に対して人材育成やコミュニケーションの研修や仕組みづくり、対話環境の構築などを行う。副業を活用した挑戦機会のプラットフォーム「スタヒロ」の運営や、ワーケーションや教育コンテンツの体験機会など様々なコンテンツを提供する「HUB」運営など独自サービスの開発にも力を入れている。
https://note.com/katsu_ationone
人と人、人と地域を繋げて街を盛り上げることを目的に「この場所で働くこと、暮らすことに、ワクワクしてもらいたい」、「富山で暮らすひとりひとりが、もっと富山に誇りを持ち、富山を発信してほしい」と語る島田さん。新しくオープンした施設の魅力と併せてお話しを伺います。
富山県ワーケーションの魅力を全国に
富山県ではこれまで、県内のワーケーションを推進するためたくさんのワークショップやモニターツアーを実施して参りました。
これまでのワーケーションに関する記事はこちらから 体験レポート
「富山県でワーケーションしたい!」「富山県に行ってみたい!」そう感じてもらえるような
地域、人、景観、文化、地元のローカルな情報など、富山県に溢れる魅力をお伝えします!
皆さまのご応募、心よりお待ちしております。
参加のお申し込みはこちらから セミナー申し込みフォーム
募集内容
募集概要
実施期間 | 2022年2月27日(日)15時〜16時 |
---|---|
実施内容 | 新たなワーク&ライフスタイルの提案と富山県ワーケーションの魅力を発信することを目的としたワーケーションオンラインセミナーを開催します。 |
費用 | 参加費無料 |
お問い合わせ : [申込方法]
「セミナー申込みフォーム」からお申し込みください。
事務局から改めてご連絡させて頂きます。
「くらしたい国、富山」推進本部
富山県地方創生局ワンチームとやま推進室移住・交流促進担当
〒930-8501 富山県新総曲輪1番7号
076-444-4496
お申し込みフォーム : https://forms.gle/9iBJFFe3LPbgcnZj9